目次
人生の「勝ち組」と「負け組」とは?
あなたが人生の「勝ち組」になるかは、時間の使い方にかかっています。
スポーツは”勝ち負け”が明確
スポーツには”入賞”という明確な基準があります。
そのため、良い結果を残すためには何をすれば良いのかも明確ですよね。
野球であればトーナメントに勝ち抜いていけば良いですし、水泳のようなタイムを競うものであれば他の誰よりも早ければOK。
もちろんプロの世界になればなるほど大変になりますが、自分から見ても、他人から見ても「勝ち」か「負け」かは誰が見ても一目で分かります。
自分で「勝ち組」「負け組」の定義を決めなければいけない
ですが「人生」となるとどうでしょうか?
先ほどの勝負事・ランキングとは違い「勝ち組」か「負け組」かといった非常に曖昧な基準でしか判断されなくなります。
そのため、「時間」と「お金」だけ考えても
- 時間を犠牲にしてでもお金持ちになるのか
- 時間を大切にしてほどほど稼ぐのか
- 時間もお金も大切にするのか
人それぞれ「勝ち組」「負け組」の基準は全く異なります。
しかし、多くの方が「勝ち組」「負け組」の基準を明確に定めておらず、”何に努力の矛先を向ければいいのか”悩み、結局「明日やろう」とか「他の方法を見つけよう」とフラフラしてしまいます。
中には「現状である程度満足しているから。」という人もいるかもしれませんね。
ですが、本当に現状のままで良いのですか?
今すぐ「勝ち組」「負け組」の定義をして、行動しよう!
時間は有限です。
1日は24時間しかないので、迷っている間にあっという間に月日は流れます。
そして自分が高齢者になった時に「若い頃に頑張っていれば良かった…。」と嘆く。
そんな人生を送りたいですか?
「勝ち組」「負け組」の基準がどんなものであれ、自分の感覚に従って今すぐ決めるべきです!
とりあえず基準を作って、今日から行動・努力することに時間を割いていきましょう。
失敗を繰り返してたどり着いた「有効な」時間の使い方
何度も失敗と成功を繰り返してたどり着いた「有効な」時間の使い方。私なりの方法ですが、あなたが「勝ち組」の人生を歩むために必要な考え方だと思います。
大きな目標は、時間軸を”3つ”に分ける
「勝ち組」の定義をし、自分の進むべき方法が定めたとしても、大きな目標になりやすいので「今、何をすべきか」見えてこないかもしれませんね。
そこで、「いつまでに達成するか」を時間軸で管理していきます。
- 達成までに相当な努力/時間が必要なもの・・・長期スパン(1年以上)
- 達成までに少しの努力/時間がかかるもの・・・中期スパン(3ヶ月から半年ほど)
- 今の自分の力で十分達成することができるもの・・・短期スパン(1ヶ月以内)
このように「3つの時間軸」で落とし込みます。
①「長期スパン」はアファメーションで確認するだけ!
- 朝晩に「長期スパンの目標をサラッと確認」する習慣
を身につけましょう!
意味無いように思われるかもしれませんが、毎日自分の目標を確認することは大切です。
アファメーションを行ったことがある人は、この効力の偉大さを知っている方は説明不要だと思いますが、毎日朝晩目標を確認するだけで「今自分が何をすべきか」見えてくるようになってきます。
②「中期スパン」で目標期日を設ける
- クラウドソーシングで月3万円稼ぐ
- ブログを始め、広告収入を得る
- 資格をとって週末起業を始める基盤を作る
なんでも良いです。
大切なのは「もっと良い方法があるのでは?」と思って、情報収集に走らないこと。
これをやってしまうと行動が止まり、現状維持が始まります。
安心してください。
「3〜半年ほど頑張ったら達成できそうなもの」は、案外あなたの周りに転がっているものですし、今のあなたでも方法論は知っているはずですよ。
③短期スパン(1ヶ月以内)
最後に、中期スパンで定めた目標を1日のタスクまで落とし込みます。
クラウドソーシングで稼ぐ方法は、ライティング、プログラミング、デザイン、翻訳…。など色々とありますが、
- 毎日何件提案するのか?
- 毎日何時間作業できるのか?
など、毎日やることを決めておき、コツコツこなしていきましょう。
時間を上手に使えると「人生の充実度」が上がる
人生の充実度は、他人との比較ではなく「自分がどれだけ納得しているか?」で決まると思っています。
1日を振り返って「今日は全力でやりきった!」と言えるか?
今はまだ何者でも無い人間であっても、自分が納得する形で毎日を過ごす。たとえ側から見たらどうしようもない事でも、今の自分が全力でできることを全力でやり遂げる。そして1日の終わりに「今日は全力でやりきった!」と言えるまで頑張ってから床に就く。
少しずつ歩幅を広げていく
毎日コツコツ頑張っていると、「慣れ」や「余裕」が出てきます。
そして、タスクを達成していることだけに満足感を得て「今日はこれぐらいでいいや!」と思うことがあります。
しかし、考えてみてください。
「まだ長期スパンの目標は達成していない!」のです。
ですから、「慣れ」や「余裕」が出てきたら、その日はちょっとだけ頑張ってみる。
この小さな積み重ねが、後々大きなリターンとなって返ってきます。
「あの時ああしていれば…。」はもう止めよう!
人生とは積み重ねです。
誰もが知っている人生の真理なのですが、私たちは何故か「今頑張ること」を忘れてしまいます。
そして、時だけが無情に過ぎていき、挙げ句の果てには「あの時ああしていれば…。」と後悔する。
こんな人生もうやめませんか?
後悔の無い人生を送るために、1日を納得して過ごしていきましょう。