皆さんは、成し遂げたい夢や目標がありますか?
おそらく、何かしらの夢や目標を持っているかと思いますが、
- 数年後には出世して、年収が上がっていたら…。
- 将来は脱サラして、悠々自適に暮らせたら…。
- 南の島でストレスフリーで生活できたら…。
といった感じで、曖昧なものになっているのではないでしょうか。
もしくは、夢や目標を考える暇さえなく、今質問してから「えっと、どんな夢だったっけ?」と自分自身に問いかけた人もいらっしゃるかと思います。
ですが…。
このままでは夢や目標が叶うことは、まず無いでしょう。
一方で、心理学の実験結果から「夢や目標を叶える」助けとなる脳の使い方が明らかになりました。
それは、夢や目標を常に意識しておくこと。シンプルですが、たったこれだけだったんです!
そこで今回は「心理学用語:カラーバス効果」について紹介し、あなたの夢や目標を叶える3ステップを紹介します。
ぜひ、この機会をキッカケに、夢実現のための第一歩を踏み出して下さい。
目次
そもそも”カラーバス効果”って何?
意識すれば、視界が広がる!
カラーバス効果とは、ある一つのことを意識することで、それに関する情報が無意識に自分の手元にたくさん集まるようになる現象のこと。
カラーバスは「color(色)」を「bath(浴びる)」、つまり色の認知に由来するが、色に限らず、言葉やイメージ、モノなど、意識するあらゆる事象に対して起きる。
(引用:シマウマ用語集-カラーバス効果)
「これがカラーバス効果!?」「正直、どうゆう意味!?」
と思うかもしれませんが、上記の引用文を言い換えると「意識すると、その情報が目に付きやすくなる」と言うことですね。
カラーバス効果を体験してみよう!
もう少し、カラーバス効果について分かりやすくするため1つ質問をします。
「今、あなたの身の回りにあるもので、”黒い物”を10個探して下さい。」
いかがでしょうか?10個見つけられましたか?
恐らく、10個とは言わずに20個、30個と見つかったのではないでしょうか?
そうです。これがカラーバス効果なんです。
反対に「アフリカ象を想像しないでください」と言われたにも関わらず、頭の中が「アフリカ象」のことで一杯になってしまう、というのもカラーバス効果に当たります。
常にアンテナを張り巡らせておこう!
私たちは、普段何気なく生きているだけでも、常に大量の情報に触れています。そのため脳は自動的に、私たちが疲れないように、多くの情報を遮断してくれています。
先ほどのカラーバス効果で言えば、あなたが「黒色のもの」を意識するまで、あなたの脳は負荷を減らすため「黒色のもの」を曖昧な情報として扱っていたのです。毎日一度は視界に入れているはずなのに、です。
では、少し視点を変えて考えてみましょう。
「もし夢や目標について常に考えていたらどうなるでしょうか?」
もうお分かりですね。
意識的に夢や目標を考えていたら夢や目標を叶えるためのヒントを見つけやすくなるのです。
見方を変えれば、あなたの夢や目標を叶えるために、普段から脳のアンテナを張っておくイメージです。
巷では「引き寄せの法則」とか「願ったら叶う」といったスピリチュアル的な方法が人気ですが、学術的観点からも、あながち間違っていないと言えるのです。
具体的なカラーバス効果の使い方
①夢や目標を紙に書き出す
まずはじめにやるべき事は、あなたの夢や目標を紙に書き出す事です。
できれば具体的に、鮮明に。
ここをしっかりとやっておかないと意味がありません。
なぜでしょうか?
例えば、あなたが船でアメリカまで行くとしましょう。
その時、アメリカのどこ行くか先に決めますよね。
「ロサンゼルスにいきたいから、太平洋から回って、緯度と経度は〇〇で、航海の途中では△△島を目安に、到着先は■■という港で…」とった具合に。
でも、先にどこに行くか決めていなかったら…。「行動第一!」と、とりあえず海に出てみますか?
でも考えてみてください。海には周りに目的物もなければ、誰かに聞くこともできません。
これでは目的地にたどり着けないばかりか、太平洋のど真ん中で遭難してしまうかもしれません。
これは人生でも同様です。
ですから必ず、あなたの叶えたい夢や目標は具体的に設定するようにしましょう。
そして、いきなり人生の目標や夢を具体的に想像するのは難しいかもしれませんが、これだけは忘れないでください。
人生は大海原を航海するのと同様に、あなた自身が「目的地」を決めて良いのです。
②普段の言葉遣い・行動を変える
STEP①で自分の夢や目標を書き出し、その夢や目標を常に意識するようになると、色々なことが変わってくるはずです。
これは僕の経験ですが脳からの声が聞こえるようになりました。まさに「これがカラーバス効果か!」と実感した瞬間でした。
例えば…。
- 疲れてスマホをいじっている時→「この行動は夢実現のために必要な行動か?」
- 明日やろうと先延ばし癖が出てきた時→「今やらないと同じ失敗を繰り返すよ!」
- 何気なくウィンドウショッピングしていた時→「このお店の〇〇を変えば、目標達成に繋がるぞ!」
といった具合に。
あなたも目標や夢を常に意識し続けることで脳からの声が聞こえてくるはずです。
始めのうちは、自分の弱い心と戦うことになりますが、
- 夢を叶えるか
- また同じ過ちを繰り返すか
選択するのはあなた自身です。
「恥ずかしい…。」「めんどくさい…。」という考えが頭をよぎったら危険信号ですよ。
③毎日自分をチェックする
STEP1と2が終わりました。
無意識の状態でも、夢や目標に必要なアンテナが張り巡らされた状態です。カラーバス効果を相当実感できているのではないでしょうか。
ですが、意識しているだけでは現実は変わりません。
大事なことは繰り返し行動することです!
STEP2で説明した「脳からの声」ですが、これが本当に厄介です。
みなさんも途中まで順調だったのに「今日ぐらいいいや」「一回だけなら大丈夫」といった誘惑に負け、目標を挫折した経験があると思います。
ちなみに有名な心理学者は「人生の成功にはGRIT=やり抜く力が必要だ!」といっています。
IQのような先天的な能力は将来の成功と関係ないというデータもあります。やはり、天才は間違いなく努力していますし、「自分は天才ではない」と言って諦めるのは、継続することから逃げるための言い訳でしかないかもしれません。
「継続は力なり」とは良く言ったものです。
毎日・毎時間・毎分・毎秒…。
あなたも常に夢や目標のことを考え、どんなに小さな行動であっても確実にこなしていきましょう。
注意!カラーバス効果はマイナスにも働く
先ほど「アフリカ象を想像しないでください」とお願いしたにも関わらず、あなたの中で「アフリカ象」を想像してしまった体験をしてもらいました。
では「ネガティブなことを想像しないでください」と言われたら・・・?
言い換えれば、いつもネガティブなことを想像してしまっていたら・・・?
ここまで読んでくださった方ならお分かりですよね。非常に危険な脳の使い方だということです。
性格をいきなり変えるのは大変ですが、日々の日常の中でちょっとしたことでイラついたり、物に当たったりしていないか?自分を客観的に見て、理想の自分が取るべき行動へと修正していくことも忘れないでください。
自らの手で運をつかみ取る努力を!
カラーバス効果について僕なりの解釈を踏まえてお伝えしてきましたが、最後に一番大切なことを伝えておきます。
それは「失敗を恐れず行動すること」。
現代はネットを開けば色々な情報を手に入れることができますが、多くの人が「ノウハウコレクター」どまりで、全く行動をしていません。
しかも、ノウハウを集めているだけで満足し、半年・一年後には「何も成長していない自分」に気づく…。
このループを永遠と繰り返しています。
この記事を読んだあなたには、もう同じような過ちを繰り返さないで欲しい。
ぜひ、今回の3ステップを使って、今この瞬間から行動を変え、自らの手で運命を切り開く人間になっていただければと思います。自分を変えるのは、自己啓発本でもなく、セミナー講師でもなく、あなた自身ですよ。