あなたは、辛い・苦しい時にどのような行動をとりますか?
- 運動・ゲームなどで気晴らしをする
- 感動ものの映画を見て、泣いてストレス発散する
- 何も考えず、ただ時が過ぎるのを待つ
色々な方法があると思いますが、こういった方法はあまりオススメできません。
というのも、これらは「現実逃避」だから。
もっと言えば、根本的解決になっておらず、繰り返すうちに「逃げグセ」がついてしまうからです。
では、根本的な解決をするにはどうしたら良いのでしょうか?
それはあなたの考え方を変えることです。
そこで今回は、あなたの考え方を変える「心に響く言葉」を紹介します。
辛い時、苦しい時でも、考え方や物の見方を上手に変えて、自分を助けてあげながら幸せになっていきましょう。
目次
辛い・苦しい時は「3種類」ある
過去・現在・未来。この3つの時間軸で存在しています。
①過去の嫌な思い出がフラッシュバックした時
- 何であの時、あんな事したんだろう…。
- あの時にああしていれば…。
何気なく日常生活をおくっていると、フッとした瞬間に浮かぶ過去の嫌な思い出。
もうどうしようもない事が分かっているのに、後悔の2文字で頭がいっぱいになります。
何年・何十年と同じ思い出に対して悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか?
②現在進行形で嫌な思いをしている時
- 会社がブラック企業…。今日も残業で帰ったらヘトヘトだ
- 友達と上手くいかず、学校に行くのが億劫…。
現在進行形で嫌な思いをしているのが、一番辛い状況ですよね。
でも大抵の問題は自己責任だったりするので、怒りの矛先をどこに向けたら良いのか…。
色々な感情が交差して、心身ともに疲れ切ってしまいます。
③明るい未来が想像できず、悩んでしまった時
- 自分は頭良くないし、このまま勉強を続けてても意味あるのかなぁ…。
- 彼氏・彼女もいないし、将来結婚できるのかなぁ…。
将来の夢や目標を描いた時はやる気に満ち溢れているのに、2,3日経つと”どうせ無理”という思考で頭いっぱいになります。
「現状がこれだから、努力しても意味ないよ」
時に自分自身でさえも信じれなくなり、気が付いたら数日経っているなんてことも。
あなたは”思考停止”と”現状打破”どちらを選ぶ?
3つの時間軸で「辛い苦しい思い」を見てもらいましたが、あなたは共感できましたか?
数年前の私は、常にこのような思いで頭が一杯でした。
でもある時こう思ったのです。
「悩みに押しつぶされて思考停止しているけど、これって逃げているだけだよな…。このままじゃ絶対にダメだから現状打破したい!!」と。
そうです。
先ほどの例のような思考回路をしていては、いつまで経っても不幸のままです。
でも、一体どうやったら思考を変えれるのでしょうか?
冒頭でも説明した通り、”言葉”を変えて、あなたの考え方を変えていきます。
”心の栄養となる言葉”で乗り越えよう!
言葉の力は偉大です。今回は5つの栄養となる言葉を紹介しますので、ぜひ日常に取り入れてみてください!
「経験は全て学びである」
- 過去→自分は、あの経験から学んだんだ!
- 現在→自分は、この経験から学んでいるんだ!
- 未来→自分は、この経験を元に夢を達成するんだ!
「辛い」「苦しい」と悩んでいても現状は絶対に変わりません。
だったら、全ての経験を学びとして捉え、一つ一つの行動を有意義なものにしていきましょう!
「どうしたら良いか?」と自問自答する
- 過去→同じ失敗を繰り返さないためには、どうしたら良いか?
- 現在→この現状を打破するには、どうしたら良いか?
- 未来→幸せな未来を手に入れるには、どうしたら良いか?
困難や障壁にぶち当たった時「どうせ無理」「また失敗する」なんて考えは、今日からやめてください。
解決策を探すために自問自答しましょう。
あなたは今まで様々な「物や事」を見てきています。自分を信じ、どんどん挑戦していきましょう!
「自分って凄い!」と褒める
- 過去→あんな辛い苦しい経験を乗り越えた自分って凄い!
- 現在→辛い苦しい現状に立ち向かっている自分って凄い!
- 未来→不可能を可能にする行動をとっている自分って凄い!
文字に起こすとバカっぽく見えますが、自分を褒めるのはとても大切です。
いわゆる自己肯定感を高めるためなのですが、自己肯定感が高いと自信が付き、様々なものが好転し始めます。
たとえ根拠のない自信でも大丈夫。少しずつ自分を認めていきましょう!
「因果はその瞬間に手放している」
これは、斎藤一人さんの本を読んで学んだ言葉です。
誰しも、過去にどうしようも無いほど辛い経験にがあると思いますが、
- 因果はその瞬間に手放している
このように考え、その出来事が起きた時点で、もう全てが終わったとして心を整理します。
自責の強い傾向にある方は、本当に救われる言葉なのではないでしょうか?
全てのものに「ありがとう」と言う
- 過去→あんな辛い苦しい経験を与えてくれて、ありがとう!
- 現在→成長できる機会をくれて、ありがとう!
- 未来→幸せな未来を用意してくれて、ありがとう!
最後は、やはり感謝です。
「なんだか宗教臭い…。」そう思いますか?
私も初めは「感謝する」ことが小っ恥ずかしかったのですが、この言葉は本当に偉大です。
現に、あなたの周りを見てください。
成功している人ほど腰が低く、どんな小さなことにも必ず感謝します。
「実るほど頭の垂れる稲穂かな」ですね。
心が変われば態度が変わり…。人生も変わる!
ヒンズー教の教えで、とても素晴らしい言葉があります。
心 が変われば 態度が変わる。態度 が変われば 行動 が変わる。
行動 が変われば 習慣 が変わる。習慣 が変われば 人格 が変わる。
人格 が変われば 運命 が変わる。運命 が変われば 人生 が変わる。
とても有名な言葉なので、一度は聞いたことがあるかもしれませんね。
私は、この言葉に何度も何度も救われてきました。
言葉の力は偉大です。
あなたは、今回紹介した言葉の中で、心に刺さるものがありましたか?
ぜひ今回紹介した”心の栄養となる言葉”を積極的に使い、まずは心・考え方から変え、最終的には「あなたが思い描く幸せな未来」を手に入れる。
そんな素晴らしい人生を歩んでいくヒントにしてくださいね。